鍼灸

なぜ脳卒中に鍼灸?

脳卒中後の後遺症は脳の血管が破れたり、詰まったりした結果、脳組織に損傷をきたし運動麻痺や構音障害などの機能障害がおこります。
そこへ東洋医学である鍼灸を併用することで、頭皮や手・足に鍼をすることで末梢神経が刺激されます。その刺激は必ず脳まで届き脳機能の覚醒・脳の血流量が増えるため、機能を改善へと導きます。

【画像】なぜ脳卒中に鍼灸?

鍼灸の効果は?

筋肉の硬直・血管の収縮により血液の流れが滞ってしまうと痛みやしびれに繋がります。血流が改善・促進されると、疲労物質を回収し、酸素・栄養分の補給も同時に行うため、痛みの緩和、免疫力も高めます。

【画像】鍼灸の効果は?

パルス鍼

麻痺や固まった筋肉に対して刺鍼し、低周波の電気を通電します。電気を流すことにより、筋肉の収縮を促すことで筋萎縮を防ぎ、血流を改善・しびれなどの緩和に効果を示します。

【画像】

再発の予防

脳卒中は「高血圧」「ストレス」が要因として挙げられます。鍼灸によって自律神経を調整し、「血圧変動の安定化」「抗ストレス作用」を図り、未然にリスクを防ぐため再発の予防が期待できます。

【画像】

美容鍼灸

美容鍼とは?

本来、美容鍼は全身治療を行う総合的な鍼治療であり、単に顔に施術をするものではありません。当施設の美容鍼もお顔を中心に施術致しますが、お客様のお身体に合わせたオーダーメイドの美容鍼を行います。

【画像】鍼灸の効果は?

美容鍼の効果は?

局所的な効果

  • たるみ・小じわを軽減し、肌にハリを取り戻す
  • むくみや目の下のクマを軽減する
  • 循環改善により、お肌のトーンUP

全身の効果

  • 更年期障害、月経前緊張症、生理不順など婦人科的症状を改善する
  • 自律神経のバランスを整える
  • 免疫力を高める

美容鍼灸の流れ

  • ご予約
  • ヒヤリング
  • お顔の状態確認
  • 施術
  • 再度お顔の状態確認
  • 今後のご提案